Powered By Blogger

Translate

Translate

2009年9月6日日曜日

9月6日 国師ヶ岳 登頂







昨日に続き足慣らしをと秩父山系国師ヶ岳へ行ってきました。事前に山梨市観光課へ問い合わせると「大弛峠までは山梨側は全面舗装で通行可」とのこと。
早朝、4時半出発、勝沼ICから牧丘経由で峠を目指します。7年前に金峰山登頂のとき、崩落通行止めで林道を下からえんえんと歩いた事を思い出します。

着替えて9時20分出発します。前国師手前まで1番目の写真のとおり木の階段が設置されており、ぐんぐんと高度を稼ぎます。同時喘ぎます。殆どツガの林の中を進みます。

40分程で木の階段が終わった所で2番目の写真の前国師岳へ着きます。写真は前国師から奥北千丈岳を写したものです。3番目は同じ所から国師ヶ岳を写したもの。拡大すると山頂標識が解ると思います。この山群は、どれも同じ様で特徴はありません。
きつい階段登りの後は平らな道ですぐに国師ヶ岳へ着きます。雲の中で眺望はありませんでしたが。

戻って分岐から10分位の山群最高峰の北奥千丈岳へ行きます(5番目の写真)。ここから更に奥千丈岳へ向かいますが、急な下りです。10数分行ったところで引き返しました。シャクナゲは多いです。

下山中に子供を連れた家族連れも登ってきます。ツーリングのライダーもそのままの格好で登って来ます。1時間ですから気軽な感じでしょう。

下の写真は峠に15分位のところで峠を写したものです。100台以上の車でしょうか。殆ど金峰山かと思われますが。
渋滞なしの中央道で昼過ぎには帰宅しました。





0 件のコメント:

コメントを投稿