Powered By Blogger

Translate

Translate

2019年2月24日日曜日

2月24日 浮世絵 「江戸の園芸熱」Ⅱ

「流行菊花揃」歌川芳虎
(象の形に仕立てた菊細工)
 塩とたばこの博物館で開催中の「江戸の園芸熱」が19日に展示替えされたので再訪してきました。藍色が少ない地味な絵ばかりでしたが、精緻、細密さはうかがえます。
「梅幸住居雪の景」歌川国貞(三代歌川豊国)

「四季花くらべの内 秋」三代歌川豊国

「五代目松本幸四郎の福寿草売り」歌川国貞(三代歌川豊国)
 常設の塩の展示室では世界の岩塩が見られます。入場料100円も良いですね。
塩とたばこの博物館はお薦めです。
「普賢像 御殿山」喜多川歌麿
 駐車場はありません、東武線スカイツリー駅から徒歩8分です。
「浅草奥山四季花園入口光景 其一」三代歌川豊国

「菊の細工物」歌川豊国

2019年2月14日木曜日

2月14日 千葉県立美術館 具象彫刻展

高村光太郎 十和田の婦人
 千葉県立美術館で開催中の具象彫刻展に伺って来ました。高村光太郎の作品が目立ちました。宮坂慎司氏がメインで、講演も2回予定されています。
宮坂慎司 甘雨

舟越保武 婦人象

小倉惣次郎 伊藤博文象
 私は併設の佐倉出身の浅井忠の風景画も好きです。千葉県出身なので千葉県立美術館にも所蔵が多いです。明治時代にフランスに国費留学していますね。
浅井忠 小丹波村

コロー ナポリ近郊の思い出
バルビゾン派の所蔵もあって、数点公開されていました。




2019年2月10日日曜日

2月10日 浮世絵 「江戸の園芸熱」

 東京都墨田区の塩とたばこの博物館で開催中の「江戸の園芸熱」を拝観してきました。
展示数も多く、色鮮やかな物もありお勧めです。


https://www.jti.co.jp/Culture/museum/exhibition/2019/1901jan/index.html

長い開催期間中に展示替えも予定されています。


博物館は一般駐車場が無いので、東武線スカイツリー駅から歩きました。東武線に乗ったのは何十年ぶりです。ツリー周辺は賑やかでしたね。


他に江戸時代の案内帳等も展示されており、隅田川界隈の地名は今とほぼ同じでしたね。


三枚合わせですが、色鮮やかです。青はやはり目立ちます。


浮世絵の女性の顔って、きまって皆同じですね。