Powered By Blogger

Translate

Translate

2019年11月20日水曜日

11月18日 三原山 登頂

火口原から山頂
伊豆大島の三原山に登ってきました。伊豆大島は初めてとなります。東海汽船の格安ツアーで17日22時さるびあ丸で竹芝桟橋を出発18日6時に岡田港に到着します。残念ながら雨で低い雲に覆われています。バスで大島温泉ホテルに向かいます。25分程で到着、バイキングの朝食となります。他のツアーもあって100人以上の混み具合です。後期高齢者が多い。
8時40分、バスで20分程の登山口へ向かいます。この時から嘘のように晴れ上がります。

振り返ると飛行場が

元町港

火口原から山頂


ビューポイントからまっ平らな舗装された道を進みます。山頂手前で登りとなって、直ぐに山頂へ到着。ピクニックです、ハイキングにもなりません。山頂手前からガスで真っ白となります。
山頂で、後ろがゴジラ岩

ゴジラ岩

神社

神社から火口原

山頂は強風で寒い、アウターを着ます。ガスで真っ白、強風もあって火口のお鉢巡りは中止となり、裏砂漠へ向かい下山します。

裏砂漠へ下山

裏砂漠

ホテルへ向かいます、原野が途中から雑木林となります。20分足らずでホテルです。汗もかかないといった感じ。到着後、直ぐに入浴します。

昼食

入浴後、直ぐに昼食を。ま、結構な物です。金目の煮つけが美味しい。
船代、バス代、朝食と昼食、入浴や休憩室利用、全てを含めて8千円ですから格安です。滞在中、全く他の費用はかかりませんでした。

またバスで岡田港へ向かいます。行きは大型船でしたが、帰りは水中翼船です。12時35分、出港。竹芝桟橋へ向かいます。

さるびあ丸

さるびあ丸


直ぐに14時30分発の大型船さるびあ丸を追い越します。さるびあ丸は来年で退役だそうです。
ここでスマホの電池切れとなります。東京湾に入ってからは豪華客船や何十万トンもの大型船と行き交い、房総半島や横浜の景色も見え、楽しめます。
2時間弱で竹芝桟橋到着、浜松町からJRで帰宅しました。登山というより旅行という感じでした。面白かったですよ。



2019年11月8日金曜日

11月7日 たぬき


人が捨てていったパンを夢中で食べています


東京の荒川の堀切橋東詰めにいた大きな狸。葛飾区、一応23区内です。広い河川敷が続くので狸には住みやすいでしょう、夜行性なので今まで会わなかったのかも。

ユーチューにアップしました。



https://www.youtube.com/watch?v=Dma7b-jdN2I&feature=youtu.be


2019年11月5日火曜日

11月4日 後藤純男展 

説明を追加
千葉県立美術館で開催中の後藤純男展に伺って来ました。

200点程でしょうか、展示は多かったです。寺の襖絵等、大作が多かったです、抽象画も。それよりも風景画の方が私は好きなのです。


 最初に後藤純男を知ったのは百名山を行っていた頃に十勝岳を登った後、富良野周辺を観光していましたら、畑のど真ん中に大きな看板と共に後藤純男美術館があって入館しました。
ただ、作品の印象は全く残っていません。抽象画が多かったからと思います。

説明を追加
風景画のみをアップしました。私的には訴求感があまりない。

2019年11月2日土曜日

11月2日 佐倉市立美術館 小林ドンゲ展


本日から開催の千葉県佐倉市立美術館の小林ドンゲ展へ伺って来ました。
佐倉は射撃で二百回位行ったのですが、市立美術館は初めてです。直ぐ手前の蔵六餅の木村屋は何度も伺っていますが。

 小林ドンゲは聞くも見るも初めてです。ヨーロッパの古いエッジングの手法で銅板画で新境地を開いた方です。女子美出で、美大の時の絵も展示されていましたが流石に絵はうまいです。

作品は二百点程展示されていましたでしょうか、お薦めです。




この版画は日本での初版とフランスに渡ってからの再版と、原版も展示されていました。最も印象が強かったですね。


 猫が好きで常に飼っていた様です。

 今回のパンフです。