19日夕方から中央道経由東海北陸道のひるがのSAへ、23時着仮眠。翌朝ETC出口から先月の鷲ヶ岳林道へ。手前で全面通行止めの看板がありますが、半分開いていてタイヤ痕もあり進みます。しかし、入ってすぐ20cm以上の固まった積雪。チェーンは持参したもの一般車では亀の子となってしまい無理です。
今年3月にも行ったホワイトピア高鷲スキー場からと考え向かいます。大盛況のスキー場リフトで最上部へ、そして山スキーを持って様子をみました。が、尾根を30mも進むと3番目の写真のとおりの大藪です、お話しになりません。藪の間から鷲ヶ岳が見えますが、今の時期はどなたも伺うことは困難でしょう。大日岳の右手に文字通りの白山が望まれます、2番目の写真。
スキー場も雪は少なく、何か薬剤で凍らした感じの硬い斜面です。99%ボードです、関西は特にボードの比率が高いです。
今年は降雪は早かったのですが、量がとても少なく新潟方面はスキー場が開業で来ていません。
仕方なくひるがのSA、ETC口から東海北陸道へ入り更に開設なった中部縦貫道で高山へ向かいます。中部地方の高速道開設はめざましいものがあります。
快晴の下、乗鞍岳が美しく見えます。が、高山も雪の気配は皆無です。200名山の位山があるモンデウススキー場へ向かいますが、国道からも全く雪のないスキー場が見えます。6km程でスキー場着。
1番目の写真のとおり、雪は全くありません、夏山です。左側の雪は人口降雪機の物です。
山スキー装備ですので、登山靴は持ってきていません。やれやれ。
快晴の中、下呂から中津川へ、中央道へ入り代車のスズキスイフトでのとろとろドライブを楽しみます。
140kmが限度ですね。いつもはトンネル手前の勝沼からガチガチの渋滞ですが、今時期はガラガラです。圏央道分岐点で事故渋滞となり、18時過ぎ自宅着。疲れました。
0 件のコメント:
コメントを投稿