Powered By Blogger

Translate

Translate

2020年12月29日火曜日

12月24日 清澄寺と三石山観音寺

清澄寺に25年ぶりに伺って来ました。やっぱり木と銅瓦の緑青は良いなーー。コンクリだと有り難味が全くありません。
千年杉です、この巨木を見るために伺いました。寺の記憶はありましたが巨木の記憶は全くありません。

こちらは天然記念物の大クス。周りがコンクリートで固められてかわいそう、もう少し配慮が必要ではと思います。


この日は強風、参詣者は私の他に二人でした。


クスノキ全景、巨木は訴求感があります。人の何倍も生きて来ているわけですから。畏敬や敬う観念が、人々にもっとあって良いと思います。

広重も旅行で伺って素敵な浮世絵を残しています。デッサンや配色はほんとうに素敵ですよねー。

 


同じ場所からの景色です。天気が良ければ、もっときれいなのでしょうね。当日は曇天でした。
三石山観音寺、人里離れた山中の崖の上です。岩峰が目立ったのでしょうね。何百年も前に開山されたました。奥の岩峰の上に奥の院があります。亀山ダム湖の南側になります。
奥の院には網があって願掛けのハンカチが結ばれています、寺が焼却するそうです。御覧のとおり山々の中です。房総半島は中心部は皆こんな感じですね、低山が連なって、平地が無い。
岩峰下の社、これだけが古いのです。他は最近の築ばかり。彫り物が素敵です。
手前から岩峰下の社を。食い込むように建てられています。手前階段を登って右に回って奥社に向かいます。社の後ろにも道があり、帰りはその道を利用しました。
参道途中に天然杉の大木があります。枝打ちされずいっぱいに枝を広げています。良いですねー。
参道は山門から800m位でしょうか。舗装、平らですが、両側ともほぼ絶壁です。
柱は古いですが他は新築。
山門です。手前に100台以上停車できる駐車場はあります。田舎の山奥で開門が6時から14時って、いやーー常識から大幅にズレてますよね。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿