Powered By Blogger

Translate

Translate

2017年7月17日月曜日

7月17日 「足尾銅山」、「極限高地」、の写真集

小野崎一徳写真帖
 皇海山関連でネット検索をしていて知りまして閲覧しました。江戸時代から続いて明治で最盛となり栃木最大の集落だったのですが、歴史が集約されており面白かったですね。拝読の価値ありです、お薦めします。
ネット検索をしていて、クラッシックルート以外に松木川を遡って稜線から皇海山へ行き、鋸山を通って庚申山から尾根筋の中倉山を通って銅公園へ降るルートもある事を知りました。秋に伺いたいとは思っています。
ちなみに百名山の時に群馬側の短縮コースで登ってしまい、大失敗、心残りです。庚申山や鋸山からの眺望が醍醐味であり、深田久弥氏も群馬側からでは百名山に選定しなかったでしょう。

野町知嘉著
カイラスからチベットに興味を持ちチベット旅行のオーダーメイドガイドをされている小林尚礼氏ともお会いしてhttp://www.k2.dion.ne.jp/~bako/チベットに興味を持つ事となりました。
糸井重里氏のHPで知りました「極限高地」、チベット、エチオピア、インカの高地の宗教を主題としております。これも拝読の価値ありですね。
一般の方が行けない様な所の写真ですが、そういったプロの方と一般の方との差は急速に縮まってきていますね。
第2次大戦後までカイラスはブータンの領土でした。チベットと共に中国に占拠されてしまいました。


0 件のコメント:

コメントを投稿