雲海の上の散歩といった趣きです。下の写真は外輪山手前からの妙高です
急な斜面ということがおわかりになると思います。
前回大雪の後で外輪山到着は4時間を要しましたが、今日は雪がしまり3時間20分で到着しました。
そこから55分で頂上へ、360度の雲海の上の眺望。1番上は雲海越しの飯縄山。
4番目は前の撤退地点からの山頂です。ここから下って登り返します。
雪の上は5m位のウエーブがあり、木立ちの中は上下左右を細かく行ったりで時間がかかります。
山頂で素晴らしい眺望と写真を撮ったあと下山にかかりました。
ウエーブの中をシールをつけてでは、きつかったです。
外輪山からは雪が悪く、クラストなのですが、水たまりの水面が凍った様な感じで凍っており、難儀しました。
旧第6リフト下からは雲海の中へ飛び込みました。視界は15m位ですか。
ゆっくりスキー場下へ。降りも時間がかかり午後4時でした。
前回のセシルクラブに迎えにきて頂き、宿泊しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿