Powered By Blogger

Translate

Translate

2015年5月31日日曜日

5月31日 子持山 登頂

屏風岩からしし岩

屏風岩の鎖と梯子
渋川市のホームページにコースや説明があるので参考にされると良いかと思います。
赤城山と榛名山の間にある山で深田久弥氏の著作を読むまで知りませんでした。


 朝3時半に自宅を出発、日曜早朝は関越もガラガラ。
赤城IC下車、17号のファミマで朝食。子持神社にナビを設定、難なく向かいます。

奥の院で細くて暗い林道に不安になっていると、地元の3人乗りの車が来てこのまま進むと駐車場もあるとの事で後を追います。

1車線の簡易舗装の杉造林の中の林道を7号橋まで行き駐車場に入れます。
6時25分、着替えて出発します。50m程林道を進むと屏風岩コースの登山道があり、登山届やパンフレットも整備され、屏風岩の下までは幅1m30cm位のウオークボードとなっています。

直ぐに屏風岩の下まで来ます。見上げると垂直に80m位か。まあ見事です。
巻いていく道もありますが、せっかくなので登っていきます。
両手両足の急登を行くと鎖と金属製の梯子がありトップへ登ると渋川市街が見えます。強風で梯子の降りは気をつけました。


屏風岩を降りてしし岩に向かいま

稜線からしし岩
す。樹林の中の急登を進みますが 本来のコースではなく、しし岩の真下に出てしまいます。
朝、神社前で会った3人組がクライミングの準備をしています。ここを登る様です。

右へ巻いていくとしし岩トップへの道があります。これもせっかくなので登っていく事にします。
角ばった石が積み重なった急な斜面です。両手両足で登っていきます。最後はロープがあり首の所に出ますと天然記念物指定と書いた白木の柱があります。
そこから最初は鉄の輪を繋いだ梯子を昇り、次に鎖となりトップへ出ます。丸い感じの岩で強風ですので気をつけました。
渋川市街や新緑の子持山が見えます。
しし岩の鉄梯子

しし岩トップの石碑
急斜面を降って稜線を子持山に向かいます。最初のピークに登ると、降って行く事になります。
登り返すと9時、柳木ヶ峯です。
そこからは平になった稜線を進みます。急登になって登りきると山頂です、9時20分。

1,296mですが1等三角点です。沼田市街が大きく見え反対側に高山村が少し見えます。

20分程滞在し下山します。クライミングの3人は別にして今日は1人かと思いましたら、直ぐに単独、そして3人連れと行き交います。
柳木ヶ峯(やなぎがみね)から、来た道ではなく、大タルミへ向かいます。これが急降下となり滑落注意、事故発生場所の標識が木に巻かれています。確かに左は崖ですし、乾いた土で歩きづらい事もあります。直ぐに4人と行き交います。
30分で大タルミへ着き、8号橋方面へ進みます。

それまで急下降でしたが、後はゆるゆると進む事になります。
最初は山腹を巻く様でしたが、直ぐに4、50m幅の涸れ沢を進む事になります。大半は杉造林で眺望は全くなく、つまらない。
これじゃ稜線を岩や景色を見ながら戻った方が良かった。

しし岩から渋川市街
尤も起伏のある稜線より、大タルミ8号橋間は平なので、時間的には早いのでしょうが。
8号橋手前4、500mからは旧林道歩きとなります。8号橋から直ぐに車のある7号橋駐車場へ戻りました、10時50分でした。渋川市で蕎麦の昼食後、赤城ICから関越で自宅へ戻りました。
しし岩から進んでいく稜線を、奥が山頂

しし岩を振り返る

榛名山がきれい

山頂手前で歩いてきた稜線を振り返る

1等三角点の山頂、沼田市街や高山村が見える

0 件のコメント:

コメントを投稿