Powered By Blogger

Translate

Translate

2008年7月21日月曜日

7月20日 白砂山登頂






今年初めての夏山(登山靴)、そして約2か月ぶり山行でした。普段、通勤や運動は全く無いので予想どおり体力はガタ落ちでした。
昨年2度下の駐車場まで行きながらガスと霧雨で見送ったため3度目の正直。前日17km手前の六合(くに)村の道の駅で車中仮眠。朝駐車場登山口から7時20分出発しました。薄曇りの下、自然林の中を進みます。夏はカンカン照りより薄曇りの方が楽ですね。自然林も空が見えながら進め、人工林の味気ない薄暗い中を進むより、開放的です。
3時間程で八間山からコース合流点である堂岩山に着きます(上から3番目の写真)。
ここから奥に見える山頂手前ピークまで眺望が続く稜線歩きとなります。笹は繁茂して藪漕ぎとなるような箇所もあります。虫がとても多く防虫ネットを被った方も10名程おり、持参した方が正解でしょう。
私も首筋を10円玉大、左腕を7、8cm大に刺されてしまいました。
1時間程で山頂となります。手前ピークの登りはかなりきつく、また帰りも登り返しがあり行きと同じ近くの時間がかかり、帰りは皆さんバテバテでした。2番目の写真は山頂から堂岩山を振り返ったものです。
山頂は10畳程の広さで、30名位いますと、座る所がなくなります。上の写真は山頂から砂武流山。今は反対側の秋山からの登山道ができ、私も昨年土砂降りになった中を登りましたが、昔は残雪期のこの白砂山経由のテント縦走しかなかったそうですが、その方が良かった様な気がします。
山頂手前ではキスゲの黄色い花が迎えてくれ、昨夏の鳥甲山を思い出しました。
当日は50名程の登山者がおりましたでしょうか、往復7時間で経験者には手頃でしょうか。
下山しますと野尻湖観光の方もけっこうおりました。野尻湖そのものは反対側の富士見峠からですと、きれいに俯瞰できます。
21日予定の志賀、岩菅山のため、草津温泉に宿泊しましたが、夏休みの連休のため観光客が溢れていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿