Powered By Blogger

Translate

Translate

2009年7月17日金曜日

7月17日 トムラウシの遭難

今日の朝日新聞夕刊に10人疲労凍死の記事が掲載されましたが、疲労凍死ではなく凍死です。
大雪山からの、トムラウシのコースは白雲岳からは美ヶ原の様に帯状に平らなコースが続きます。
疲れる様なコースでは無いのです。

山は時として信じられない天候変化が起きます、それは運命なのでしょうか。
ガイドツアーというもの自体が山ではいかがわしい思いを私は感じます。ガイドは案内だけで事故には対応できないからです。ガイドツアーだけがマスコミに叩かれ業務上過失致死を問われます。
本来山は自己責任が全てです。
ディズニーランドではないのですから連れて行ってもらうのではなく、自分で行くのが本筋なのでしょう。

オーバーユースになっている有名山岳地帯も(特に南北アルプス)営業小屋は廃止してテントを担いで行ける方だけにするのが時代にかなっているのではと思います。


百名山を目指した6年程前に、旭岳ロープウエイが運休のため黒岳ロープウエイから入った私は、北海岳分岐から旭岳を登りトムラウシの予定でしたが、北海岳の分岐点まで来ると突然、異様な水蒸気帯の様なものが流れて来たのです。曇天でしたのでヤッケは着用していましたが、その上からまるで氷を押しつけられた様な冷たさです。地面に突っ伏してやり過ごそうとしましたが、まるで氷の入った水風呂へ落とされた感じです、すぐに白雲岳方面へ降りました。幾分標高を下げるとすぐに脱出できましたが、氷を体に当てられた様な感じは今も明白な記憶です。

その後早々と白雲岳小屋に入り、翌日は瓢(ひさご)沼避難小屋へ泊り(ここも良い所です)、翌々日はトムラウシ山頂を経てトムラウシ温泉へ下山しました。
白雲岳小屋で出会った札幌の登山用品店勤務の女の子が「日本でないみたい、素晴らしい」と言うとおり、このコースの眺望は素晴らしいものです。全般に北海道の山々は素敵ですが。


明日から高山方面の山の予定でしたが、明日の天気予報は50%の雨で中止です。射撃には勤しんでいますが。






0 件のコメント:

コメントを投稿