Powered By Blogger

Translate

Translate

2017年9月11日月曜日

9月10日 根名草山、温泉ヶ岳 登頂

温泉ヶ岳から鬼怒沼湿原方面、左奥に燧ヶ岳、中央奥に会津駒ヶ岳
鬼怒沼(きぬぬま)湿原から見た根名草山(ねなくさやま)が素敵だったので登って来ました。温泉ヶ岳(ゆせんがだけ)までは素晴らしかったのですが、根名草山は眺望はありませんでした。
前日に金精トンネル入口駐車場で車中泊です。駐車場は20台位で前日泊でないといっぱいの場合があるとネットでもあります。
確かに標高は稼げますからね、白根山へ行くという車中泊の青年がいました。峠の標高は2,020m、駐車場も1,843m。3シーズンのシュラフでは寒くて眠れませんでした。

 前日22時30分に到着すると既に4台、その後も数台入ってきます。幹線ですので深夜でも10分に1台の割合で車が通行していましたね。
駐車場から金精(こんせい)山が手に取る様に見えます。着替えて5時25分出発します。

 40分で峠に着きます。金精神社越しの金精山です。稜線を北に向かいます。少し平らに進むと、道は九十九折りに標高を稼ぐ様になります。しゃくなげが多い。


峠から標高を上げた所で湯の湖、戦場ヶ原、男体山越しに中禅寺湖が見えます。
稜線の木は密生していないため常時隙間から眺望があります。またビュースポットも多いです。

西側に菅沼、丸沼、四朗岳。奥に赤城山
 金精山越しに白根山。次から次と様変わりの眺望が続き飽きることがありません。やがて湯泉ヶ岳の分岐があり、15分の表示。向かいます。
 湯泉ヶ岳山頂から鬼怒沼湿原方面を。奥に燧ヶ岳。

戻って温泉ヶ岳を東に巻いて進みます。笹原が続き見晴らしの良い景色が続きます。
やがてツガの林となり降りとなると、残念ながら眺望が無くなります。
小屋跡、避難小屋と進みますと、小屋泊まり、日光澤温泉、八丁の湯泊まりといった方々と行き交います。ま、ツウのコースでしょうか。


 根名草山に到着します。残念ながら眺望はほとんどありません。北の方が少し開けています。樹間から燧ヶ岳は見えます。
持参のパンをかじります。のんびりと寛ぎます。山頂少し手前には男体山方面が開けた笹原があります。


降水確率0の晴れ予想でしたが、どんどん雲が涌いてきます。男体山ファミリーです。

下山にかかり、来た道を戻ります。小屋前で、前に鬼怒沼山へから見た根名草山が格好良かったので登りに来たとい私と同じ方も。
様子を話しますと笑われていましたが。

温泉ヶ岳の巻き道まで戻るとまた素敵な眺望です。陽射しも暑い。
峠手前で中禅寺湖他を。青い空ではありませんでしたが良い方でしょう。
13時過ぎ車に戻りました。着替えて日光市街のガストに昼食に向かいました。

その後、霧降の滝を見て愛車でのドライブを楽しみながら東京へ戻りました。


0 件のコメント:

コメントを投稿