Powered By Blogger

Translate

Translate

2013年7月28日日曜日

7月27日 金北山 登頂



白雲台からゲートと金北山

妙見山とのY字路、標識有
 当初、霞沢の予定でしたが、天気予報は長野、新潟共に雨60%。予定を変更してやっつけ登山の金北山へ。

佐渡は観光で行った事があり、知人で佐渡に何年か居た方もおり、ドンデンも大した事は無いと再三聞いていたので、雨でも良いと思いました。

1か月近く入庫していた愛車で、26日夕方関越を新潟まで。翌朝、水中翼船ジェットフォイル始発で佐渡へ。料金と時間が倍位フェリーと違います。でも6時5分の発のフェリーと6時55分発のフォイルでは到着にそんな差が無いなー。
前日、ネットで往復切符を購入。同時レンタカーの手配も済ませました。大手レンタは満車で地場のレンタも満車が多く、タクシーかと思いましたが、渡辺産商というレンタでファミリーカーを予約出来ました。ネットで軽では大佐渡スカイラインを登るのが大変だとありましたので、結果大正解でしたが。

新潟での駐車料金は佐渡汽船から割引券が出ており1日800円です。
島のレンタカーはSクラス(1500CC)で6時間6,000円ちょっとでしたから高いですね。

桟橋近くで手続きをして白雲台へ向かいます
山頂神社

鳥居、灯篭、狛犬と神社へ向けて続く
 、大佐渡スカイラインその物も自衛隊管理道路です。金北山にレーダー建設のため必要だったのでしょう。ネットの通り軽2台が喘いでいます。ファミリーカーですと楽勝です、追い越して白雲台に到着、着替えてゲートの看板にある航空自衛隊運用に電話し通行許可をもらいます。下山時にも一報をくれとの事。
朝が1番見通しが良く、金北山も見えます。後はずっとガスでした。

コンクリー舗装はすぐ終わり10m幅のダートとなります。巨大なレーダーのある妙見山との分岐となり、ここは標識があります。

ここを進んで大型車両6台が固定されている所で、右に進みレーダーサイト群へ行ってしまいます。
民間工事関係者と思われる男性に、「車があった所を左下に降りていくのだ」と教えられ引き返します。20分位のロスでしょうか。
取り壊しが始まっている山頂施設、右を巻いて行く
サイトへの通行跡が濃く、また標識も無いので解りませんね。

10m幅の道路をひたすら進みます、眺望も無く面白くも何ともありません。

40分程進むと山頂の旧施設に着きます、50年以上前の施設でしょうか、取り壊しが始まっています。そこを右に巻いて行きます。
鳥居、灯篭、狛犬と続きコンクリの細い階段状となっています。鳥居は落ち、灯篭は1つは崖下に落ちたのでしょう。狛犬も片方は倒れそうです。

すぐに古いトタンの施設に挟まれた神社に到着です。神社下に山頂を表す板が置いてあり、他に山頂標識とか三角点は見当たりませんでした。
神社の先を50m程行きましたが、何もありません。
9時に白雲台を出て10時半着、ロスがなければまだ早かったでしょう。

すぐに道路を引き返します、帰りは1時間10分で。
道路を進み始めるとガクアジサイが多い

間違えたY字分岐、右の施設へ行った
とにかく面白くも何ともない道路歩きです。
白雲台の売店でカレーライスとコーヒーを頂きます。「7月は連日ガスで観光客が上がって来ない」と売店の方。今日の登山も私1人でした。

スカイラインを降り国道にぶつかった所を右に行き、更に中に入った所で佐渡社共の金北の里で入浴します。

13時50分、両津へ戻りレンタカーを返却、フェリー乗り場へ。当初17時過ぎの予約でしたが、14時半出発に繰り上げてもらいます。

出航して振り返ると、山にはガスがかかっています。
ジェットホイルは行きは1番前でしたが、帰りは1番後ろの36番Aで音がうるさい。

新潟へ戻り車で関越を物凄い雷雨の中、水上まで戻り宿泊しました。

帰りのジェットフォイルから反航船を望遠

0 件のコメント:

コメントを投稿